これからbitFlyer(ビットフライヤー)を利用したいという人の中には、登録後すぐに入金して取引を始めたいという人もいるでしょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)では、クイック入金やコンビニ入金などが採用されていますので24時間365日入金手続きが行えるようになっています。
そこで今回は、bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金とコンビニ入金について詳しく調べてみました。
bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金とコンビニ入金を分かりやすく解説
bitFlyer(ビットフライヤー)で実際に仮想通貨(暗号資産)の取引を始めるためには、自分のbitFlyer(ビットフライヤー)の口座に資産を入金していく必要があります。
特に他の取引所やウォレットなどで仮想通貨(暗号資産)を保有していない人であれば、bitFlyer(ビットフライヤー)の場合は日本円での資金の入金が必要です。
そんなbitFlyer(ビットフライヤー)への日本円の入金に利用できるのが、クイック入金とコンビニ入金になります。
bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金とコンビニ入金とは?
bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金・コンビニ入金とは、ユーザーの希望する方法で、24時間 365日、bitFlyer(ビットフライヤー)のユーザー専用口座に日本円が入金できるサービスです。
bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金やコンビニ入金にて利用できる入金方法は以下の通りです。
- インターネットネットバンキングで入金する
- コンビニから入金する
- 銀行 ATM から入金する
ただし「クイック入金」という名前から、入金手続きを行えば即時にbitFlyer(ビットフライヤー)の自分のアカウントに入金が反映すると思っている人もいるようですが、実際には通信状況や混雑状況の都合により、翌営業日以降の入金となる場合もあります。
bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金とコンビニ入金のやり方
それでは実際にbitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金やコンビニ入金のやり方をみていきましょう。
まずはbitFlyer(ビットフライヤー)にログイン後のメイン画面の中の、左側のメニュー一覧から「入出金」をクリックします。
bitFlyer(ビットフライヤー)の入出金手続き画面が表示されます。
入金する通貨に「日本円」を選択した上で「入金」のタブをクリックしていきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金・コンビニ入金で利用できる方法の一覧が表示されます。
例えば最寄りのATMを利用して、bitFlyer(ビットフライヤー)にクイック入金をしたい場合には「銀行振込」を選択していきます。
銀行振込の手続き画面が表示されるので、表示された内容にしたがって振込手続きを行なっていきましょう。
また銀行振込の場合には「振込名義人」の指定までがあるので、必ず間違いないようにクイック入金を行なってください。
次に提携しているインターネットバンキングを利用してbitFlyer(ビットフライヤー)にてクイック入金を行う方法です。
インターネットバンキングに関しては、「住信SBIネット銀行」「イオン銀行」「その他の銀行のペイジー」などが利用できます。
それぞれネットバンキングで利用する銀行名を選択し、ネットバンキングで利用する口座を選択していきましょう。
利用する口座のネットバンキングサイトに移行しますので、そのまま入金処理を行なってください。
次にクイック入金の中の、コンビニ入金を行う方法に関してです。
まずはbitFlyer(ビットフライヤー)にログイン後のメイン画面の中の、左側のメニュー一覧から「入出金」をクリックします。
銀行振込と同じように入出金画面が表示されますのでコイン銘柄に「日本円」を選択して、入金のタブをクリックしてください。
一番下に表示されている「一部のコンビニエンスストア(収納代行)」をクリックします。
コンビニ入金の手続きボタンが表示されるので、入金金額を入力して「入金する」のボタンをクリックしていきましょう。
支払い内容が表示されるので、まずは支払い内容を確認してください。
支払い内容に問題がなければ、どのコンビニで入金を行うのかを選択していきましょう。
コンビニ入金を行う場所が確定したら、画面の指示にしたがってコンビニにて入金を行なっていきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金とコンビニ入金の注意点
24時間365日入金処理が可能なbitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金とコンビニ入金ですが、即時反映されない場合もあること以外にもいくつかの注意点があります。
まず1つめのbitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金とコンビニ入金の注意点ですが、クイック入金・コンビニ入金を行なった資金に関しては資産の移転は 7 日間の制限を受けのです。
今日BFにクイック入金で入れてしまったから資産の移動ができないんだが
— あっきゅう (@skylake_Haswell) June 11, 2018
つまりbitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金を行なった資金は、入金後7日間はコインの売買のみでりか利用できなくなります。
よってbitFlyer(ビットフライヤー)に入金してから7日の間に、何かしらの資金移動を行う予定のある人はクイック入金・コンビニ入金の利用を控えなければなりません。
また、本人確認などbitFlyer(ビットフライヤー)へのアカウント登録が正式に完了していない段階でクイック入金を行なっても、入金が反映されない場合があります。
BF(ビットフライヤー)のクイック入金(コンビニ)。
本人確認資料を再提出し、今日やっと反映。 クイック入金利用してから丸8日でした。 あくまで自分の場合はですが、何度メール&電話で連絡しても、特に早くなりませんでした。 — You (@YouChannel_Blog) July 2, 2018
bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金やコンビニ入金を行うのであれば、本人確認や口座確認などの初期設定が完了していることが条件です。
まずはアカウントの登録や本人確認を完了させてからクイック入金・コンビニ入金を利用していくと入金処理もスムーズになるでしょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金とコンビニ入金を分かりやすく解説まとめ
今回は、bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金とコンビニ入金について詳しく調べてみました。
bitFlyer(ビットフライヤー)には24時間365日入金処理が行える、クイック入金とコンビニ入金という入金方法が用意されています。
注意点もいくつかありますのでまずはそれぞれの入金方法を確認して、より自分に合った方法で手続きを行なっていきましょう。