ゼロからはじめる暗号資産

仮想通貨(暗号資産)に関する情報を発信しています

Coincheck(コインチェック)の注文方法(取引方法)を分かりやすく解説

f:id:zero_requiem21:20200804135923j:plain

2020年から2021年にかけて、価格の高騰など再び話題を集めている仮想通貨(暗号資産)。

そんな仮想通貨(暗号資産)の取引をこれからCoincheck(コインチェック)で始めてみたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

Coincheck(コインチェック)では販売所と取引所という2つの方法を利用して、仮想通貨(暗号資産)の現物取引を行うことが可能です。

そこで今回は、Coincheck(コインチェック)の注文方法(取引方法)を分かりやすく解説していきます。

Coincheck(コインチェック)の注文方法(取引方法)を分かりやすく解説

Coincheck(コインチェック)の注文方法(取引方法)は、Coincheck(コインチェック)の販売所を利用するのかCoincheck(コインチェック)の取引所を利用するのかによって、注文方法(取引方法)が変化します。

ここでは、Coincheck(コインチェック)の販売所とCoincheck(コインチェック)の取引所を分けてそれぞれの注文方法(取引方法)を詳しくみていきましょう。

 Coincheck(コインチェック)の注文方法(取引方法) 販売所を利用する方法

まずはCoincheck(コインチェック)の販売所を利用した注文方法(取引方法)についてです。

Coincheck(コインチェック)の販売所は、Coincheck(コインチェック)という企業を相手に仮想通貨(暗号資産)を売ったり買ったりできる場所になっています。

取引相手がCoincheck(コインチェック)になるため、取扱コイン銘柄は全てCoincheck(コインチェック)側の言い値で売買が行われることになるでしょう。

よってCoincheck(コインチェック)の販売所では「成行注文」のみ注文方法(取引方法)が利用可能です。

またCoincheck(コインチェック)側の言い値によって売値も買値も決定しますので、取引所に比べると売値と買値の差額であるスプレッドが広いという特徴があります。

しかし取引方法(注文方法)が成行注文に限定されているため、出した注文はすぐに約定し、スピーディーな取引ができるのもの特徴です。

またCoincheck(コインチェック)販売所では、以下のような仮想通貨(暗号資産)のコイン銘柄を取引(注文)できるようになっています。

  • ビットコイン(BTC/JPY)
  • イーサリアム(ETH/JPY)
  • イーサリアムクラシック(ETC/JPY)
  • リスク(LSK/JPY)
  • ファクトム(FCT/JPY)
  • リップル(XRP/JPY)
  • ネム(XEM/JPY)
  • ライトコイン(LTC/JPY)
  • ビットコインキャッシュ(BCH/JPY)
  • モナコイン(MONA/JPY)
  • ステラルーメン(XLM/JPY)
  • クアンタム(QTUM/JPY)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT/JPY)
  • アイオーエスティー(IOST/JPY)

それではより具体的なCoincheck(コインチェック)販売所での注文方法(取引方法)をみていきましょう。

Coincheck(コインチェック)販売所で仮想通貨(暗号資産)を買う注文方法(取引方法)

まずはCoincheck(コインチェック)販売所で仮想通貨(暗号資産)を買う注文方法(取引方法)です。

Coincheck(コインチェック)公式サイトのメニュー一覧から「販売所(購入)」をクリックします。

販売所メニューが表示されるので上部のコイン銘柄一覧から、買い注文を出したいコイン銘柄を選択してください。

(ここではビットコイン(BTC)が選択されています。)

取引するコイン銘柄を選択したら、その下の「数量」に購入数量を入力し「購入する」をクリックして完了です。

Coincheck(コインチェック)販売所で仮想通貨(暗号資産)を売る注文方法(取引方法)

続いてCoincheck(コインチェック)販売所で仮想通貨(暗号資産)を売る注文方法(取引方法)です。

Coincheck(コインチェック)公式サイトのメニュー一覧から「販売所(売却)」をクリックします。

販売所メニューが表示されるので上部のコイン銘柄一覧から、売り注文を出したいコイン銘柄を選択してください。

(ここではビットコイン(BTC)が選択されています。)

取引するコイン銘柄を選択したら、その下の「数量」に購入数量を入力し「売却する」をクリックして完了です。

 Coincheck(コインチェック)の注文方法(取引方法) 取引所を利用する方法

続いて、Coincheck(コインチェック)の取引所を利用した注文方法(取引方法)をみていきましょう。

Coincheck(コインチェック)の取引所とは、Coincheck(コインチェック)を経由してCoincheck(コインチェック)のユーザー同士が仮想通貨(暗号資産)を売ったり買ったりできる場所です。

仮想通貨(暗号資産)の売り手も買い手も、希望する購入価格や売却価格を提示した注文方法(取引方法)が利用できるので、販売所よりもスプレッドが狭くコストがかかりにくいという特徴があります。

ただし希望する価格で購入または売却したい相手が現れなければ、注文が約定することはありませんので、条件によっては注文が通るまでに時間がかかってしまうというデメリットも持ち合わせているといえるでしょう。

Coincheck(コインチェック)の取引所では、以下のコイン銘柄の取引が可能です。

  • ビットコイン(BTC/JPY)
  • イーサクラシック(ETC/JPY)
  • ファクトム(FCT/JPY)
  • モナコイン(MONA/JPY)

それでは実際にCoincheck(コインチェック)取引所での注文方法(取引方法)をみていきましょう。

まずはメニュー一覧から「ビットコイン取引所」をクリックします。

取引所の取引画面が表示されます。

「現物取引」の項目で「現物取引」の右側にあるコイン銘柄部分をクリックして取引する銘柄をを選択していきましょう。

(ここではビットコイン(BTC)が選択されています。)

続いて「レート」の項目にて希望する購入(または売却)価格を入力してください。

さらに注文量を入力した上で購入する場合には「書い」売却する場合には「売り」ボタンをクリックしていきましょう。

最後に入力内容を確認し、問題なければ「注文する」をクリックすれば注文が確定します。

注文が約定しなければ一旦は注文板に注文が掲載され約定を待ちます。

希望する価格・数量で取引できる相手が現れれば注文が約定するでしょう。

Coincheck(コインチェック)の注文方法(取引方法)を分かりやすく解説まとめ

今回は、Coincheck(コインチェック)の注文方法(取引方法)を分かりやすく解説してきました。

Coincheck(コインチェック)では成行注文を利用した販売所での注文方法(取引方法)と指値注文を利用した取引所での注文方法(取引方法)が利用可能です。

それぞれの特徴をしっかりおさえて、より利用しやすい方で注文を行っていきましょう。