Zaif(ザイフ)でのビットコインの買い方を知りたいとお考えの方は少なくないはずです。
仮想通貨(暗号資産)の中でもっとも知名度と流動性が高いビットコインを、まず買いたいとお考えの方は多いでしょう。
こちらではZaif(ザイフ)のビットコインの買い方を始め、買い方にちなんで知っておいてリスクを抑える方法もご紹介します。
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方を分かりやすく解説
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方のやり方や流れをはじめ、最低購入額や手数料をみていきます。
またビットコインでリスクの少ない買い方として役立つ方法についてもふれていきましょう。
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方のやり方と流れ
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方の流れややり方の一連の流れは以下の通りです。
ビットコインの買い方1:Zaif(ザイフ)にアカウント開設する
ビットコインの買い方は、まずZaif(ザイフ)でアカウントを登録し口座開設を行います。
Zaif(ザイフ)でユーザー登録を行うために、まずはメールアドレスでユーザー仮登録を行います。
仮登録完了後は、Zaif(ザイフ)へログイン後、流れに沿って個人情報や取引経験・資産状況などの指定フォームを記入し、アカウント開設を完了させてください。
アカウント登録後、口座を有効化するために、Zaif(ザイフ)へ本人確認書類をアップロードし、提出しましょう。
審査完了後、Zaif(ザイフ)から本人確認コード付きはがきが郵送されてきます。
はがき到着までの間に、Zaif(ザイフ)で電話番号によるSMS認証も済ませます。
電話認証ページへご使用中の携帯電話番号を入力し、流れに沿って認証を行ってください。
数日後、はがきが到着しますので、ふたたびZaif(ザイフ)へログイン後、郵便認証ページへはがきに記載されている本人確認コードを入力して口座を有効化しましょう。
ビットコインの買い方2:Zaif(ザイフ)に入金する
口座の有効化が完了したら、引き続きZaif(ザイフ)へ日本円を入金します。
ビットコインの買い方は、お店で商品を購入するように、Zaif(ザイフ)でもビットコインを買うための資金を用意しなければいけません。
銀行振込・コンビニ決済・ペイジーなどでZaif(ザイフ)のウオレットへ入金を済ませておきます。
Zaif(ザイフ)はビットコインを買うだけでなく、ウオレットというお財布のようなしくみも備わっています。
販売所や取引所でビットコインを買うための手続きを行うと、ウオレットから代金を支払うことになります。
いったんZaif(ザイフ)のウオレットへの入金を完了することまでがビットコインの買い方の下準備と言えるでしょう。
すでに仮想通貨(暗号資産)をお持ちの方は、仮想通貨(暗号資産)を入金し、ビットコインを買うこともできます。
ビットコインの買い方3:販売所または取引所で買う
いよいよビットコインの買い方の手順ややり方の解説です。
Zaif(ザイフ)には販売所と取引所が備わっており、それぞれビットコインの買い方が異なります。
販売所はZaif(ザイフ)から購入する方法、取引所はZaif(ザイフ)ユーザーが売りに出しているビットコインを購入する方法だと解釈しておきましょう。
Zaif(ザイフ)販売所でのビットコインの買い方
販売所でのビットコインの買い方は、Zaif(ザイフ)の「簡単売買」へアクセスします。
「BTC」を選択し「購入」タブをクリックし「金額」を入力しましょう。
日本円で買いたい金額を入力すると、ビットコインのレートで自動換算されます。
Zaif(ザイフ)販売所によるビットコインの買い方におけるメリットは、日本円でビットコイン購入数量を指定できことです。
中にはビットコインで購入数量を指定する業者も存在し、日本円換算でどのくらいになるかかが一目でわかりません。
最後に「購入」をクリックするのが、Zaif(ザイフ)販売所におけるビットコインの買い方です。
Zaif(ザイフ)取引所でのビットコインの買い方
取引所でのビットコインの買い方は、Zaif(ザイフ)の「取引」へアクセスします。
「BTC」を選択し注文フォームの「買い」タブをクリックし「成行」を選択しましょう。
「買いたい数量」をBTC換算で記入し「買い注文」をクリックするのが、Zaif(ザイフ)取引所でのもっとも簡単な成行注文による買い方です。
成行注文で買い注文を出すと、板情報の売り注文の中からもっとも安く売られている価格を自動選択して買うことができます。
板情報はユーザーがZaif(ザイフ)の取引所に発注した注文一覧で、成行注文はその中からもっとも有利な価格を自動選択する、と言う買い方ができます。
Zaif(ザイフ)取引所では成行注文だけでなく、指値注文による買い方も可能です。
販売所よりも安くビットコインを買いたい方に、取引所はおすすめです。
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方はいくらから?最低購入額と手数料
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方として、最低購入額と購入に発生する手数料もおさえておくべきでしょう。
ビットコインの最低購入価格は、販売所・取引所ともに0.0010BTCからです。
2020年8月29日現在、Zaif(ザイフ)で0.0001BTCを換算すると150円ですが、常時レートは変動することを、買い方の注意点として覚えておきましょう。
Zaif(ザイフ)のビットコイン購入の手数料は、販売所も取引所もスプレッドのみです。
スプレッドとは売値と買値の差額をさし、売買や取引のたびに発生するためきちんと押さえておくべきです。
変動制であるスプレッドは2020年8月29日現在、販売所では103,924円、取引所は630円です。
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方として、スプレッド差についてもきちんと押さえておき、スプレッドの狭い取引所がおすすめであることは言うまでもないでしょう。
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方でリスクを抑える方法
ビットコインで得をするためには、買い方だけでなく売り方も重要です。
「安く買って高く売る」のがビットコインで利益を出すための基本ルールですが、ビットコインのレートは常に変動し続けており、急激に価格が下がってしまうこともあります。
特にボラリティが高いビットコインは、ほんの数日で一気に価格が下がってしまうことも珍しくありません。
そのようなリスクを抑える買い方ができるのが、Zaif(ザイフ)のコイン積立です。
コイン積立はドルコスト平均法に則り、買い付け時期を分散することによって、ボラリティの高いビットコインの損失リスクを大幅に抑えながら投資できます。
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方を分かりやすく解説まとめ
Zaif(ザイフ)のビットコインの買い方の流れやリスクを抑える方法についてまとめました。
ビットコインの買い方と言っても販売所や取引所ごとに異なりますので、きちんとどのような買い方ができるのかを抑えておくことが、ビットコインで利益を得るために重要です。