ゼロからはじめる暗号資産

仮想通貨(暗号資産)に関する情報を発信しています

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配を詳しく解説

Uber Eats(ウーバーイーツ)はさまざまな飲食店の商品を配達してもらえるサービスです。

そんなUber Eats(ウーバーイーツ)の配達オプションの中には玄関に置く、いわゆる置き配も存在します。

しかし、玄関に置くの設定を利用するにあたってはいくつかの注意点があります。

そこで今回はUber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置くの設定と置き配ならではの注意点などを詳しく解説していきます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配を詳しく解説

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配の設定方法

Uber Eats(ウーバーイーツ)は商品を玄関に置く設定、いわゆる置き配も可能です。

設定方法も簡単で、注文時に配達オプションから「玄関に置く」を選べばよいだけです。

ただし、支払い方法で現金払いを設定した場合はお金のやり取りが必要になってくるため、当然ながら玄関に置く設定はできません。

Uber Eats(ウーバーイーツ)で置き配を利用したい人はその他の現金授受のない支払い方法を選ぶようにしましょう。

また、玄関に置く設定ができるかどうかは店舗によっても異なります。

置き配を使いたい場合はそもそもの対応・非対応は事前に確認しておきましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配ができないときは

Uber Eats(ウーバーイーツ)のシステム上、玄関に置く設定ができないときも実際には置き配にできなくはありません。

注文時にはUber Eats(ウーバーイーツ)上で「直接手渡し」を選んでおきながら、配達者の人が到着時に置き配を依頼すればよいのです。

通常、配達者の人が到着したときはインターフォン越しの会話が発生するはずです。

そして、そのときに置き配をお願いすればよいわけです。

また、不在時に置き配にしたい場合は、玄関先に「玄関に置くようにしてください」とメモを残しておく方法もあります。

ただ、これらの方法はUber Eats(ウーバーイーツ)の定めたものではありません。

配達者の人がそれに応じてくれるかどうかはその人次第です。

また、なかにはこうしたやり方を好ましく思わない配達者の人もいるようです。

そもそも玄関に置く設定ができない店舗は直接の受け渡しが原則ということは心得ておきましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配のメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)で玄関に置く設定を使うメリットは対面のやり取りが生じないことです。

コロナ禍においては衛生上の点から置き配を利用する人が多数でした。

また、居住者の属性を知られたくないという防犯上の観点から玄関に置く設定を利用する人も少なくありません。

あるいは、身なりを整える必要を省けることもシンプルなメリットです。

いずれにせよ、Uber Eats(ウーバーイーツ)で玄関に置く設定を使うことにはメリットが多数あります。

ただし、反面、置き配ならではのデメリットも無視できません。

ここは両者を天秤にかけて判断しましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配のデメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)で玄関に置く設定を使うデメリットは商品の安全性が損なわれることです。

かねてより、Uber Eats(ウーバーイーツ)は配達者のマナーが問題になりがちでした。

そして、マナーに問題のある配達者の場合、置き配のやり方がなっていないこともあります。

たとえば、開き戸にもかかわらずドア前に商品を置いておくようなケース。

たしかに玄関に置くという要求には沿っていますが、その状態でドアを開けるとドアが商品にぶつかって倒れてしまいます。

あるいは、誤って他人の玄関に置くケースもあるようです。

また、第三者に商品を横取りされることもなくはないでしょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)で置き配を利用するときはこうしたリスクは承知しておきましょう。

ちなみに、置き配の場合、基本的には玄関前の地面に商品が置かれることになります。

しかし、食品を地面に置くというのもどうかと思います。

Uber Eats(ウーバーイーツ)で置き配を多用する人は「置く場所」の指示の意味も込めて、なにか敷物やカゴなどを用意しておくことをおすすめします。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配時の呼び鈴

Uber Eats(ウーバーイーツ)で玄関に置くの設定をした場合、基本的には呼び鈴は鳴りません。

しかし、配達者によっては置き配が完了したことを知らせるために、あえて一度だけ呼び鈴を鳴らす人もいるようです。

また、Uber Eats(ウーバーイーツ)公式では呼び鈴を鳴らす必要があるとの見解を出しているようです。

ただ、小さな子供がいる、集中したいタイミングなど呼び鈴を鳴らさないで欲しい場合もあるはずです。

そのような場合は配達メモにあらかじめインターフォン不要の旨を記しておきましょう。

もちろんそれでも対応してもらえないことはあるでしょうが、できる対策はしておきましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配はオートロックでも可能?

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く設定はオートロックのマンションでも利用可能です。

ただ、その場合は自分でオートロックを解除してあげる必要が生じます。

これもやはり配達メモにオートロックを解除しますとの記載をしておきましょう。

それをしないと、入り口のオートロック前に置き配されてしまうこともあるようです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配をしてもらえないときは

Uber Eats(ウーバーイーツ)で玄関に置く設定をしていても、置き配をしてもらえないときは配達者の人に念を押すことをおすすめします。

それでも繰り返し無視されるようであれば低評価にしてしまいましょう。

ちなみに、個人的な経験でいえば、Uber Eats(ウーバーイーツ)以外の配送業者のほとんどが置き配指定を無視してきます。

地域性なのか分かりませんが、配達する人にしてみれば玄関に置くだけでは不安なのも分かる気がします。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達者にしても同じ心理なのではないでしょうか。

もしどうしても置き配してもらいたい場合は面倒でも一度しっかりとお願いしてみましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の玄関に置く・置き配を詳しく解説 まとめ

Uber Eats(ウーバーイーツ)は注文時に玄関に置くの設定をしておけば置き配にできます。

ただし、店舗によっては玄関に置くの設定がそもそもないこともあります。

また、置き配を指定しても呼び鈴を鳴らして直接やり取りする配達者の人も少なくありません。

そのほか、玄関に置く設定はさまざまなメリット・デメリットがあります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)を置き配メインで利用するつもりの人はそうした特徴は事前に把握しておくようにしましょう。