ゼロからはじめる暗号資産

仮想通貨(暗号資産)に関する情報を発信しています

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーを分かりやすく解説

Sweatcoin(スウェットコイン)のような仮想通貨関連サービスには一般的にホワイトペーパーと呼ばれる文書が存在します。

そしてホワイトペーパーは複雑なサービスや商品の全貌を理解するために非常に有用です。

しかし、そもそもSweatcoin(スウェットコイン)にホワイトペーパーは存在するのでしょうか。

また、あったとしてもいったい何が書かれているのでしょうか。

そこで今回はSweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーについて分かりやすく解説していきます。

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーを分かりやすく解説

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーとは

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーとは、ごく簡単にいえば取扱説明書のようなものです。

ホワイトペーパーの日本語訳は「白書」。

行政が発行する、現状と将来分析をまとめた報告書です。

そこにちなんで、ある商品やサービスの現状や先行きをまとめた文書をホワイトペーパーと呼ぶようになっています。

しかし、残念ながらSweatcoin(スウェットコイン)に正式なホワイトペーパーはありません。 実際にはどこかに存在するのでしょうが、いくら探しても見つかりませんでした。

一方で、簡易版のホワイトペーパーと呼べる「ライトペーパー」はSweatcoin(スウェットコイン)の公式ウェブサイトから誰でも閲覧可能です。

詳しい情報を確認したい人はそちらを閲覧してみましょう。

なお、簡易版とはいえライトペーパーもホワイトペーパーと同じ趣旨のものです。

そこで今回は細かい区別をせずにライトペーパーをホワイトペーパーと呼んで解説していきます。

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーは英語版のみ

Sweatcoin(スウェットコイン)が公開しているホワイトペーパーは残念ながら英語版のみです。

しかもPDFのためブラウザの翻訳機能も使えません。

一応、グーグルドキュメントに変換できますが、そちらの翻訳機能も正常に動作しません。

何かやりようはあるのでしょうが、基本的には英語で読むものと考えておくべきかと思います。

幸いにして、Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーは23ページとそこまで分量は多くありません。

気になるところだけでも自力で確認するようにしましょう。

ただし、先に言っておくと、Sweatcoin(スウェットコイン)はホワイトペーパーを確認しても不明なところが少なくありません。

発展途上のサービスということで、ここは今後明らかになっていくのを待ちましょう。

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーの特徴

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーは約20の見出しに分かれています。

それらをさらに大きく分けると「Move to Earn」「トークノミクス」に分けられるかと思います。

Move to EarnはSweatcoin(スウェットコイン)というゲームに関するものです。

そしてトークノミクスはSweatcoin(スウェットコイン)にかかわるトークンに関する情報です。

ただ、Move to Earn部分は簡素なもので、ゲームの詳しいルールは書かれていません。

むしろ、Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーの中心部分はトークノミクスといった印象です。

一般的なホワイトペーパーは取扱説明書のようなものですが、Sweatcoin(スウェットコイン)に関しては今後の展望を描いたものと見たほうがよいかもしれません。

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーのロードマップ

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーでまず注目すべきは、そこに記されたロードマップです。

それによれば、Sweatcoin(スウェットコイン)は以下のような4つのフェイズを予定しています。

【フェイズ1】

・ステーキング開始

・トークン生成上限の階層化

・リワードシステム実装

・Telegram、Discordによるコミュニティ生成

【フェイズ2(~2022年12月まで)】

・NFTの実装

・法定通貨によるSWEAT販売

【フェイズ3(2023~2024年)】

・対仮想通貨の取り引き開始

・NFTマーケットプレイス実装

・トランザクションフィーの階層化

フェイズ1まではすでに完了しており、現在はフェイズ2の段階です。

なお、フェイズ4についてはSweatcoin(スウェットコイン)の経営的な部分です。 ユーザーにはあまり関係してこなそうなので今回は省略しています。

あくまで意訳ですが、以上が現在のホワイトペーパーで分かることです。

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーの特筆すべき点

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーには今後のトークン獲得難度について言及があります。

それによれば、今後は以下のようにSWEAT獲得効率を変えていくとのことです。

・現状・・・1,000歩=1SWEAT

・1年後・・・1,000歩=0.33SWEAT

・2年後・・・1,000歩=0.19SWEAT

・10年後・・・1,000歩=0.02SWEAT

これはホワイトペーパー上だけの空論というわけではなく、実際、すでに現在のSweatcoin(スウェットコイン)でも徐々にレートが不利になってきています。

わずか1年後に今の1/3程度にまで不利になることを考えると、できるだけ早めに始めたほうが有利なのは間違いないでしょう。

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーは旧版に注意

冒頭でSweatcoin(スウェットコイン)にホワイトペーパーはないと解説しましたが、厳密にいえばあるにはあります。

しかし、現状見つけられるSweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーは明らかに今のSweatcoin(スウェットコイン)とは別物です。

全体としては同じサービスではあるものの、描く将来像や開発ロードマップが今のものとはかけ離れています。

旧版のホワイトペーパーは「ロゴ」がまったく違います。

それらしいものを見つけても、今のSweatcoin(スウェットコイン)に関するものとは勘違いしなように注意しましょう。

Sweatcoin(スウェットコイン)のホワイトペーパーを分かりやすく解説 まとめ

ホワイトペーパーとは、あるサービスや商品の取扱説明書のようなものです。

ただし、Sweatcoin(スウェットコイン)に関してはトークノミクスを中心にした今後の展望といった側面が強めです。

具体的なゲームのルールに関する内容は乏しいため、あえて読み込む必要はないでしょう。

とはいえ、今後のSWEAT獲得効率の変動については無視できない展望が記されています。

ホワイトペーパーによれば、2年後には1,000歩でわずか0.19SWEATしか稼げなくなる見込みです。

Sweatcoin(スウェットコイン)に興味のある人はできるだけ早めに始めるに越したことはないでしょう。