GMOコインは国内最大級の仮想通貨(暗号資産)取引所のひとつ。
そんなGMOコインを使っているものの、なぜかログインできないといった状況になる人もいるようです。
ログインできないのではトレードはおろか入出金さえできませんから、これは非常に困った自体です。
ただ、原因も解決方法も皆目検討もつかないという人もいることでしょう。
そこで今回はGMOコインにログインできない原因と解決方法を分かりやすく解説していきます。
GMOコインにログインできない原因と解決方法を分かりやすく解説
GMOコインにログインできない原因の代表例
GMOコインにログインできない原因として代表的なものは以下のとおりです。
・パスワードを間違っている
・パスワードが分からない
・二段階認証ができない
・アプリに不具合が生じている
・GMOコインのサーバーに障害が起きている or メンテナンス中
当然ながら原因が違えば解決方法もまた異なってきます。 ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
GMOコインにログインできない原因と解決方法【パスワードの誤入力】
あまりにも基本的に思えるかもしれませんが、パスワードの誤入力はGMOコインにログインできない原因として意外と多いものです。
今いちど確認してみましょう。
特にPCでGMOコインを使っている人はCapslockの機能が有効になっていないか確認してみましょう。
Capslockが有効になっているとすべての入力が大文字に固定されてしまいます。
そのためパスワードを正しく入力できず、GMOコインへログインできない原因となるのです。
解決方法は簡単です。 CapsLockはShiftと同時に打鍵すれば解除できます。
あらためてGMOコインへログインできないかどうか試してみましょう。
GMOコインにログインできない原因と解決方法【パスワードの紛失】
そもそもパスワードが分からないことが原因でGMOコインへログインできないという人もいることでしょう。
その場合のの解決方法は難しくありません。
GMOコインは会員ページにログインできないとしてもパスワードの再発行が可能だからです。
あとはメールアドレスや生年月日などGMOコインへ登録した情報を入力していけばパスワードが再発行できます。
なお、上記の画像を見て分かるとおりGMOコインはパスワード絡みでログインできないときの解決方法を複数示してくれています。
ご自分の状況にあわせて試してみましょう。
GMOコインにログインできない原因と解決方法【二段階認証の誤り】
GMOコインはアカウントへのログインに二段階認証を採用しています。
この二段階認証が原因でログインできないといったケースもよくあるようです。
さらに二段階認証絡みでログインできない場合、以下のように細かく原因が分けられます。
・認証コードが届かない
・スマホの機種変更や紛失などでそもそも認証コードを取得できない
まず、認証コードが届かないことが原因でログインできないケースです。
GMOコインの二段階認証の認証コードを取得する方法は以下のように複数あります。
(※ デフォルトはSMS)
・アプリ(Google Authenticator・Google認証システム)
・SMS
・電話
たとえば、ここでアプリを選んでおきながらSMSで認証コードが届くのを待っても一向に認証コードは届きません。
電話やSMSでも同様です。
自分でどのような取得方法を選んでいるか今いちど確認してみましょう。
GMOコイン登録完了。 しかしビットバンクとGMOは二段階認証をSMSでやらないといけないの面倒だわ。
— Chopin (@ClimaxJapan) November 26, 2019
次に、スマホの紛失や機種変更などでそもそも認証コードが取得できないことが原因のケースです。
これが原因でGMOコインへログインできない場合、残念ながら自分でできる簡単な解決方法はありません。
サポートデスクへ連絡して一時的に二段階認証を解除してもらいましょう。
GMOコインはセキュリティの高さに定評のある取引所です。
その際はおそらく再びの本人確認書類提出など、やや面倒な手続きがあるかと思います。
誰しもそのような手続きは避けたいものです。
GMOコインを使っている人はスマホの機種変更をする前には必ず登録情報の変更手続をしておきましょう。
GMOコインにログインできない原因と解決方法【アプリの不具合】
アプリを使ってGMOコインを使っている人は、アプリそのものがログインできない原因の可能性があります。
ただ、この場合の解決方法はGMOコイン自体が示してくれています。
現在、一部のiOS端末にて『GMOコイン 仮想通貨ウォレット』アプリにログインができない事象が発生しております。アプリを一度アンインストールし、その後App Storeより再インストールいただくと問題が解消されることが確認されております。ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
— GMOコイン【公式】 (@gmo_coin) July 2, 2018
一度アプリをアンインストールしてみて、再度入れ直してからログインできないかどうか試してみましょう。
それでもログインできない場合はアプリのアップデートや修正を待つほかありません。
とりあえずのところはPC版のGMOコインを使いましょう。
GMOコインにログインできない原因と解決方法【サーバー障害・メンテナンス】
GMOコイン側の問題が原因でログインできない場合、残念ながらユーザー側でとれる有効な解決方法はありません。
ただ、それが原因でなんらかの損失を被る可能性もゼロではありません。
GMOコイン側の問題でログインできないことで損失が出そうな人は、自分側に原因はなかったことを証明できる準備はしておいたほうが良いでしょう。
たとえば、サポートデスクへの問い合わせ履歴などはなにかあったときの証明に使えます。
保険の意味も兼ねてサーバーに障害など生じていないかや復旧の見込みなどを問い合わせておくのもよいかもしれません。
GMOコインにログインできない原因はネットワーク環境の可能性も
自宅でGMOコインを使っている場合、ネットワーク環境が原因でログインできない可能性も捨てきれません。
いくらパスワードが正しくともインターネット回線が切れていては、オンラインの取引所であるGMOコインにログインできないのも当然です。
しかし、ネットワーク絡みの問題は原因がいくつも考えられるため簡単な解決方法がないというのが正直なところです。
ただ、もっともよく見られるのケースはLANケーブルのループ配線です。
ルーターの配線を見直して再度GMOコインへログインできないか試してみましょう。
ちなみに、自分でそのような配線をした覚えはないという人もいるかもしれません。
しかし、自分で配線を触った覚えがなくとも、誰かがうっかりケーブルを抜いてしまい適当な場所につなぎなおすということは意外とあるものです。
一人暮らしでないのであれば念のため確認しておいて損はないかと思います。
GMOコインにログインできない原因と解決方法を分かりやすく解説 まとめ
GMOコインにログインできない場合、「パスワード絡み」「二段階認証絡み」「サーバー障害」「アプリの不具合」が原因と考えられます。
それぞれ解決方法は異なりますが、サーバー障害以外は自分で解決可能です。
また、まれに自宅のインターネット回線が切れていることがGMOコインへログインできない原因の場合もあります。
いずれの解決方法もそれほど手間のかかるものでもありません。
ひとつずつ丁寧に確認していきましょう。