GMOコインは国内最大級の仮想通貨(暗号資産)取引所。
そんなGMOコインでビットコインを購入したいという人も多いのではないでしょうか。
しかし、仮想通貨(暗号資産)の取り引きが初めてという人の中には、実はビットコインの買い方がよく分からないという人もいることでしょう。
そこで今回はGMOコインのビットコインの買い方を分かりやすく解説していきます。
GMOコインのビットコインの買い方を分かりやすく解説
GMOコインのビットコインの買い方は2種類
GMOコインのビットコインの買い方は「販売所を利用する方法」と「取引所を利用する方法」の2種類があります。
販売所はGMOコインからビットコインを購入する買い方。
取引所は他のGMOコインユーザーからビットコインを購入する買い方です。
なお、GMOコインには他に取引所(レバレッジ)と暗号資産FXというサービスもありますが、そちらでビットコインを買うことはできません。
両者にも買いや売りといった注文方法はありますが、それは「あとで売る」「あとで買い戻す」といった約束のもと売買差益だけをやり取りする注文方法です。
そこに実際のビットコインのやり取りは生じません。
ビットコインを実際に購入したい人は販売所か取引所を使いましょう。
GMOコインのビットコインの買い方【販売所】
GMOコインの販売所でのビットコインの買い方はシンプルです。
メニューで販売所を選び、購入する銘柄としてビットコインを選択、金額を指定して「購入」をクリックするだけです。
要するに普通にインターネットでなにかの商品を購入する買い方と同じです。
なお、販売所では保有していないビットコインを売却する、いわゆるショート(空売り)はできません。
GMOコインの販売所で売却できるのは、あくまですでに保有しているビットコインにかぎります。
GMOコインのビットコインの買い方【取引所】
GMOコインの取引所でのビットコインの買い方は少しばかり複雑です。
それは取引所では複数の注文方法があるからです。
GMOコインのビットコインの買い方:取引所での成行注文
GMOコインの取引所で成行注文を使う場合、ビットコインの買い方はそれほど難しくありません。
現物取引を選び、取り引きする銘柄としてビットコインを選びます。
そして、注文方法に成行注文を選択して取り引きしたい「数量」を入力するだけです。
あとは、基本的にはそのときの市場価格でビットコインが入手できます。
指定するのが金額ではなくビットコインの数量ということをのぞけば、ほぼ販売所での買い方と同様です。
ただし、GMOコインを取り引きの相手方とする販売所とは違い、取引所では相手方が見つからないと注文は成立しません。
たとえば、上記の成行注文の買い方の場合、0.2BTCまでは「1,242,235円」で購入できますが、それ以上の数量はそれよりも高い価格で買うことになってしまいます。
GMOコインの成行注文でビットコインを買う際は注文板の厚さには一応注意しておきましょう。
GMOコインのビットコインの買い方:取引所での指値注文
GMOコインの取引所では売買価格を指定する指値注文によるビットコインの買い方も可能です。
買い方自体はシンプルです。 注文方法で指値の買いを選択して、希望する購入価格を「注文レート」で指定するだけです。
あとは市場価格がその価格になればビットコインを購入できます。
価格が指定できるため、指値注文はできるだけ安くビットコインを調達したいときに適した買い方といえるでしょう。
ただ、指値注文は市場価格が指値と一致するまではいつまでたってもビットコインを購入できません。
すぐにビットコインを手に入れたいという人はGMOコインが取り引きの相手となる販売所を使うか、あるいは取引所での成行注文を利用しましょう。
GMOコインのビットコインの買い方のメリット・デメリット【販売所】
GMOコインの販売所を使ったビットコインの買い方のメリットは確実性です。
販売所の取り引きの相手方はGMOコインです。
そのため、どれほど大量のビットコインの購入を申し込んでも取り引きを拒否されることはありません。
また、表示されている金額で必ず注文が成立します。
こういった取り引きの確実性というのは意外と大きなメリットです。
対して、この買い方には手数料が高いという大きなデメリットがあります。
GMOコインは販売所での取り引きに手数料を課していません。
しかし、実際には販売価格にGMOコインの利益分が上乗せされています。
たとえば、上記はGMOコインの販売所のビットコインの価格です。 一方で下記は同時点における取引所での価格です。
実に2万円以上の差があることが分かります。
このように、GMOコインでは同じビットコインであっても買い方によって販売価格に大きな違いがあるのです。
ちなみに、こういった販売所と取引所の販売価格に違いがあるのはGMOコインにかぎりません。
販売所と取引所を併設している仮想通貨(暗号資産)取引所では必ずこういった買い方による価格差があるものです。
仮にGMOコイン以外の仮想通貨(暗号資産)取引所でビットコインを調達するとしても、このような販売価格の違いには注意しておきましょう。
GMOコインのビットコインの買い方のメリット・デメリット【取引所】
GMOコインで取引所を使ったビットコインの買い方のメリットは、やはり安く買えることです。
手数料こそかかりますが、それでも販売所より圧倒的に安くビットコインを購入できます。
ただし、取引所を使ったビットコインの買い方には不確実性があるというデメリットがあります。
取引所のビットコインの価格はGMOコインユーザー同士の需給によって決まります。
そのため、仮に成行注文であったとしても一瞬の間に値が大きく動く可能性があります。
その結果として意図せぬ価格で約定してしまうことがあるのです。
GMOコイン参入者が増えたせいかスリッページ増えた
— Kognitiver-Affe (@analog_brain) November 30, 2017
こういった現象は一般的にスリッページと呼ばれます。
そしてスリッページはどのような買い方でも起こりえます。
たとえば、売買価格を指定する指値注文でも同様の現象が生じることがあります。
これは、GMOコインの指値注文の実態が実は指定した価格になると発動する成行注文だからです。
とはいえ、取引所を使ったビットコインの販売価格の安さはそのようなリスクを補ってあまりあるもの。
やはりビットコインの購入は販売所ではなく取引所を使った買い方がおすすめです。
GMOコインのビットコインの買い方を分かりやすく解説 まとめ
GMOコインのビットコインの買い方は「販売所」と「現物取引所」の2種類があります。
GMOコインにはレバレッジ取引と暗号資産FXもありますが、そちらの買い方では実際のビットコインは入手できません。
また、販売所と現物取引所ではビットコイン購入にかかる手数料や取引条件なども異なってきます。
このように、GMOコインでは同じビットコインであっても買い方によって様々な条件が違うことには注意しておきましょう。
なお、販売所は買い方が簡単な一方で割高になってしまいます。
基本的にはビットコインは取引所で購入することをおすすめします。