これからbitFlyer(ビットフライヤー)を利用して、ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)を買いたい・購入したいという人もいるでしょう。
これまで仮想通貨(暗号資産)の取引をしたことがない人であれば、仮想通貨(暗号資産)を買うこと自体を難しいと感じている人もいるかもしれませんね。
しかし日本の大手仮想通貨(暗号資産)取引所であるbitFlyer(ビットフライヤー)を利用すれば、初心者でも手軽にbitFlyer(ビットフライヤー)で仮想通貨(暗号資産)を買うことができるでしょう。
ここでは、bitFlyer(ビットフライヤー)の買い方・購入方法を初心者にも分かりやすく解説していきます。
bitFlyer(ビットフライヤー)の買い方・購入方法を分かりやすく解説
2017年の後半に大きな価格の高騰を見せ、取引が盛んに行われるようになった仮想通貨(暗号資産)。
中でも日本国内の大手取引所として、ユーザー数を増やしているのがbitFlyer(ビットフライヤー)です。
僕は@bitFlyerで仮想通貨業界に参入して、その後にビットプライヤーが新規登録の停止を発表しましたね。初めてビットコインを買った時の気持ちは今でも鮮明に覚えています。
— 八咫烏【Yatagarasu 】 Crypto Asset Investor ₿🗻🇯🇵🌸 (@sociosjapan) November 18, 2019
日本国内の取引所であるという安心感からも、初めて仮装通貨(暗号資産)を購入したのはbitFlyer(ビットフライヤー)だというところも多くなっています。
実際にbitFlyer(ビットフライヤー)を使ってコインを購入することは、とても簡単にできますので初心者が最初に仮想通貨(暗号資産)を購入する取引所としてもおすすめです。
またbitFlyer(ビットフライヤー)にて仮想通貨(暗号資産)を購入する方法には、以下の3つの買い方があります。
- 販売所で購入する
- 取引所で購入する
- Lightningで購入する
それでは、それぞれの具体的な買い方・購入方法をみていきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)でコインを購入するためには、資金が入っていることが前提になりますので、必要であれば振込などで資金の入金を行なってください。
bitFlyer(ビットフライヤー)の買い方・購入方法 販売所で購入する場合
まずはbitFlyer(ビットフライヤー)の販売所での買い方・購入方法をみていきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)の販売所にて買える・購入できる仮想通貨(暗号資産)は以下のものです。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサクラシック(ECH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- モナコイン(MONA)
- ネム(XEM)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ステラルーメン(XLM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- リスク(LSK)
ビットコインを購入したい場合には、bitFlyer(ビットフライヤー)公式にログイン後に左側のメニュー一覧の中から「ビットコイン販売所」をクリックします。
数量に購入したいビットコインの数量を入力していきましょう、 現在の購入価格を確認して、問題なければ「コインを買う」をクリックすればビットコインが変えます。
ビットコイン以外のアルトコインを購入する場合には、メニュー一覧の中の「アルトコイン販売所」をクリックしてください。
アルトコインの販売所が表示されたら、買いたいコイン銘柄を上部から選んでアイコンをクリックします。
取引したいコインの画面が表示されたら、数量を入力して「コインを買う」をクリックすれば完了です。
bitFlyer(ビットフライヤー)の買い方・購入方法 取引所で購入する場合
次にbitFlyer(ビットフライヤー)の買い方・購入方法の中で、取引所を使ってコインを購入する方法を紹介します。
bitFlyer(ビットフライヤー)の取引所にて買えるコイン銘柄は、ビットコインのみです。
よってアルトコインを購入したい・買いたいという人は、bitFlyer(ビットフライヤー)の販売所を利用していきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)の取引所でコインを買う・購入する方法ですが、まずはbitFlyer(ビットフライヤー)公式サイトにログインし、メイン画面左側のメニュー一覧の中からビットコイン取引所をクリックしていきます。
ビットコイン取引所のチャートとオーダーブック、注文画面が表示されますので確認してください。
気配値とチャートの下に注文画面が表示されるので、数量を入力し「価格」に希望の購入価格を入力します。
「コインを買う」をクリックすれば、注文がオーダーブックに掲載され売買が成立すればコインの購入が完了するでしょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)の買い方・購入方法 bitFlyer(ビットフライヤー)Lightningで購入する場合
bitFlyer(ビットフライヤー)でビットコインのレバレッジ取引を行いたいという場合には、bitFlyer(ビットフライヤー)Lightningを利用していくことになります。
bitFlyer(ビットフライヤー)Lightningを利用したビットコインの買い方・購入方法は以下の通りです。
まずはbitFlyer(ビットフライヤー)のログイン後のメイン画面の左側メニュー一覧からbitFlyer(ビットフライヤー)Lightningをクリックしていきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)Lightningの画面が表示されるので、その中の注文画面にて購入手続きを行なっていきます。
bitFlyer(ビットフライヤー)Lightningでは、買い方・購入方法に指値注文・成行注文・特殊注文が利用可能です。
指値注文の時には、タブを「指値」に合わせ、数量と希望購入価格を入力し、「買い」ボタンをクリックしていきましょう。
また成行注文の場合には、タブを「成行」に合わせ数量を入力し、「買い」ボタンをクリックしていきます。
レバレッジなどの調整は、注文画面では行えませんので必ずbitFlyer(ビットフライヤー)Lightningの設定画面をチェックしてください。
bitFlyer(ビットフライヤー)の買い方・購入方法を分かりやすく解説まとめ
今回は、bitFlyer(ビットフライヤー)の買い方・購入方法を初心者にも分かりやすく解説してきました。
bitFlyer(ビットフライヤー)では販売所・取引所・bitFlyer(ビットフライヤー)Lightningを利用して仮想通貨(暗号資産)を購入することができるようになっています。
ただし購入方法によって、取引のルールやスプレッドなどの手数料も変わってきますので、事前に取引方法を詳しく知っておくことも重要でしょう。
まずは販売所など、簡単な購入方法に慣れて徐々にbitFlyer(ビットフライヤー)Lightningなどを利用していくのがおすすめです。